【保存版】マニキュアを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説
マニキュアは美容品として通販サイトなどで多く取引される商品です。マニキュアは可燃物扱いになるため、発送には制限があります。どういった発送方法なら良いのかはもちろん、相手に良い印象を与える梱包方法も知っておきましょう。
マニキュアのオススメ発送方法は宅急便コンパクト!
マニキュアのオススメ発送方法はズバリ、宅急便コンパクトです!
というより、 宅急便コンパクト以外の選択肢がほとんどない というのが実情です。
その理由や宅急便コンパクトの特徴などを紹介していきます。
マニキュアは郵便局から発送することはできない
マニキュアは郵便局や航空便での発送は不可能 とされています。
というのも、郵便法では揮発性・可燃性がある成分が入っている品物は発送が制限されているためです。マニキュアの液体もこの条件に該当します。
つまり、レターパックや定形外郵便など主要な発送方法を活用できないということです。 残念ではありますが、発送方法が限られているので、かえってわかりやすいという見方もできますね。
<発送不可能な手段>
- ゆうパック
- ゆうメール
- 定形外郵便
- レターパックライト
- クリックポスト
マニキュアを発送するには十分なサイズ
宅急便コンパクトは専用BOXを購入して発送を行います。
縦20cm・横25cm・高さ5cm(内寸縦19.3cm・横24.7cm・高さ4.7cm)までであれば発送できるので、 マニキュアも十分収納できます。
また、宅急便コンパクトの専用BOXは税込70円のため、梱包資材としてもリーズナブルな点は嬉しいところです。
通常610円の発送料金を最大244円まで下げられる
宅急便コンパクトは通常発送料金が610円となっています。
人によっては少し高いと感じるかもしれませんが、 割引制度を使えば、最大244円まで発送料金を下げられます。
クロネコメンバー割(BIG)
クロネコメンバーズに加入し、電子マネーカードを利用すると10%もしくは15%の割引がききます。
通常のメンバー割が10%に対し、一回のチャージ割が一万円~になるBIG割は15%になります。
デジタル割
ヤマト運輸店にあるネコピットで、デジタル入力で送り状を作成すると、 デジタル割で60円の値引きを行うことができます。
持込割
ヤマト運輸直営店もしくは取扱店に品物を直接持ち込んだ場合、 品物1点につき100円の値引きがされます。
さらに、 クロネコメンバーズに加入しているとさらに50円の値引きがされます。
オプション資材できれいに梱包できる
宅急便コンパクトはクイックフィットエコノという伸縮フィルムの資材をオプションで購入できます。
段ボールを折るタイプの包装で、緩衝材の代わりにもなります。 1枚70円で宅急便センターで購入可能です。
追跡サービスが利用できる
宅急便コンパクトは追跡サービスを利用することができます。
現在どこまで発送されているかをすぐに知ることができます。マニキュアは高級品の品物も多いため、発送トラブルを避ける意味でも追跡サービスがある点も見逃せない点です。
最大3万円まで補償が受けられる
宅急便コンパクトは配送事故があった場合の補償があります。
最大で3万円の補償が受けられる ため、リスクヘッジができます。
なお、通常の宅急便は最大30万円の補償が受けられます。大量発送をする際は通常の宅急便の利用をオススメします。
マニキュアを発送するときの梱包方法
次にマニキュアを発送するときの梱包方法について紹介していきます。
梱包に必要な資材
まずはマニキュアに必要な資材を調達しましょう。
マニキュアに必要な資材は外箱、OPP袋、プチプチ、エアークッションの4つです。
以下のページで資材の特集をしております。ぜひご活用ください。
→高コスパで便利な梱包材を探す
①外箱
今回は宅急便コンパクトでマニキュアを発送することを想定しています。
宅急便コンパクトの専用BOXはヤマト運輸直営店もしくはコンビニなどの取扱店にて購入 をします。
主に以下のコンビニで購入が可能です。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- ニューデイズ
②OPP袋
2つ目に必要な資材はOPP袋です。
水濡れ帽子をするだけでなく、相手に良い印象を与えるためにも必要です。マニキュアのような美容品は丁寧な梱包が必要不可欠です。ぜひ用意しておきましょう。
③プチプチ
3つ目に必要な資材はプチプチです。
衝撃防止のために必ず用意しておきましょう。特にマニキュアは瓶に入ったタイプが中心のため、衝撃で液体漏れするリスクがあります。
万が一にも割れることが無いように用意しましょう。
④エアークッション
4つ目に必要な資材はエアークッションです。
こちらも緩衝材として衝撃防止に役立ちます。新聞紙などでも代用可能です。
宅急便コンパクトのオプション資材(クイックフィットエコノ)で十分、緩衝材として活用できるようであれば、緩衝材は不要です。
梱包手順
それでは次に梱包手順を紹介していきます。
①液体漏れ防止をする
まずは基本的なこととして マニキュアのフタがしっかり締まっているか確認しましょう。 万が一の液漏れがフタのゆるみの場合、クレーム確実です。
また、中古のマニキュアを発送する場合はボトルの口周りに付着しているマニキュアはしっかりふき取っておきましょう。
②水濡れ防止をする
次にOPP袋にいれて水濡れ防止をします。 しっかりテープで封をしておくのを忘れずに。
③衝撃防止をする
次にプチプチでマニキュア全体をくるみましょう。 衝撃で割れないように、他の品物以上に厚く巻いておきましょう。
④緩衝材を敷き詰める
次に外箱の中に緩衝材を敷き詰めていきます。 マニキュアが外箱の内側と接さないように敷き詰めるのがコツです。
⑤封をする
最後に外箱の封をして梱包終了です。
マニキュア発送に必要な送り状を作成する
梱包を終えたら送り状の作成をしていきます。
宅急便コンパクトの場合は専用の送り状を作成しなくてはなりません。このセクションでは、データで出力できるお手軽な作成方法を紹介していきます。
大量発送の場合は「送り状発行システムC2」を利用しよう
送り状発行システムC2は、パソコンとプリンターを使って、自宅で送り状の作成ができるサービスです。 通常のA4用紙があれば印刷することができます。
自宅でデータを打ち込んでいけば手軽に作成できるので、大量発送に向いています。 宅急便では、発払い・着払いどちらにも対応していますが、宅急便コンパクトには対応していない点がデメリットです。
そういった意味でも、 宅急便で大量発送をする方向けのサービス と言えるでしょう。
<メリット>
- 自宅のパソコンから送り状を作れるので大量発送に向いている
- カラーコピーできるプリンターさえあれば、特別な準備は必要なし
少量発送の場合はらくらく送り状発行サービスを利用しよう
らくらく送り状発行サービスは、アプリやLINEで送り状を作成して、ヤマト運輸直営店のネコビットから送り状を発行してくれるサービスです。
スマホからでも手軽に送り状の作成ができる点がメリット です。2,3個の少量発送であれば、手間を取らずに発送ができます。
また、送り状発行システムC2同様、デジタル割で60円値引きしてくれます。
宅急便では、発払い・着払いどちらにも対応していますが、 宅急便コンパクトでは発払いにしか対応していませんので、ご注意ください。
<メリット>
- スマホで作れるので、出先からでも送り状の作成ができる
- アプリで簡単に作れるので、機械に弱い人でも送り状を作りやすい
まとめ
- マニキュアの発送は宅急便コンパクトがオススメ
- マニキュアは揮発性・可燃性の品物のため、郵便局からの発送はできない
- マ二キュアを梱包するときはプチプチなどを使って衝撃防止を徹底する
- マニキュアの送り状作成は送り状発行システムC2やらくらく送り状発行サービスを活用する
いかがでしたでしょうか?
マニキュアは宅急便コンパクトでの利用が一番オススメです。
梱包さえしっかりすれば、どのように送るかがシンプルです。今回の記事を参考に、発送にチャレンジしてみてください。