【保存版】ジャケットを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

発送

/ ネットショップ

【保存版】ジャケットを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

ジャケットの発送は折りたたみすぎるとシワなどができてしまいます。そのため、大きいサイズの商品も発送できる方法で送る必要があります。今回は値段はサービス面を考慮したおすすめの発送方法から、適切な梱包方法や送り状の作成方法まで総まとめしました。

ジャケットのオススメ発送方法は定形外郵便(規格外)かゆうパック!

 定形外郵便・ゆうパックイラスト

ズバリ、 ジャケットを発送するときは定形外郵便(規格外)かゆうパックを活用することをオススメ します。

なぜオススメするのか、それぞれの特徴は何かについて解説していきます。

定形外郵便(規格外)・ゆうパック共通のメリット

まずはどちらの発送方法にも共通しているメリットを見ていきましょう。

ジャケットサイズの発送も手軽にできる

定形外郵便(規格外)、ゆうパックのいずれも、ジャケット程の大きさでも発送ができます。

定形外郵便(規格外)は3辺合計90㎝の品物であれば発送可能 です。折りたためばジャケットの発送もできます。

ゆうパックは定形外郵便(規格外)のサイズを超えるサイズの商品発送も行うことができます。 最大で3辺合計170㎝までの商品を発送できます。高価なジャケットなど、折り目が無いように発送したい場合にはオススメの発送方法です。

定形外郵便(規格外)のメリット

定形外郵便イラスト

それでは定形外郵便(規格外)独自のメリットを紹介していきます。

送料が安い

なんと言っても 定形外郵便(規格外)は他の大型商品を発送する方法と比べ、送料が安い 点が挙げられます。

定形外郵便は重さによって送料が変わります。いわゆるスーツジャケットは750g~800gの範囲の品物が多いです。そのため、 1着あたり710円と1,000円未満での発送ができます。

(参考)定形外郵便(規格外)の料金表

50g以内 200円
100g以内 220円
150g以内 300円
250g以内 350円
500g以内 510円
1kg以内 710円
2kg以内 1,040円
4kg以内 1,350円

信書を送ることができる

次の 定形外郵便(規格外)のメリットは信書を送ることができる 点です。

信書とは、請求書や納品書といった個人の宛名が書かれた書類全般を指します。ジャケットには高価な品物もあるため、こうした信書のやり取りが生じることも想定されます。

ゆうパックは信書の発送ができないため、信書を送りたい方は定形外郵便(規格外)での発送をしましょう。

ゆうパックも含め、以下は信書を送れない発送方法です。くれぐれも注意しておきましょう。

(信書を送れないサービス)

  • ゆうパック
  • ゆうメール
  • ゆうパケット
  • クリックポスト

信書を作成したい方は、labelmake.jpのサービスの利用をオススメ します。請求書や領収書といったオーソドックスなビジネス文書の作成ができます。併せて活用してみてください。

ビジネステンプレート

宛名作成サービスを使える

定形外郵便(規格外)は宛名作成サービスを使って送り状の作成ができます。 宛名作成サービスは自宅のPCで送り状の作成・印刷ができるサービスです。

手書きの手間を省けるだけでなく、一括で複数人の送り状を作成できるため、時間的なコストの削減をすることができます。

labelmake.jp宛名作成サービス

人気のテンプレート: 宛名8面

人気のテンプレート: シンプルラベル24面

人気のテンプレート: 長形3号封筒

テンプレート一覧画面: 宛名ラベルカテゴリー

テンプレート一覧画面: 封筒カテゴリー

書留をつければ追跡・補償サービスをつけられる

定形外郵便(規格外)は書留で送ることによって追跡・補償サービスをつけることができます。

万が一の発送トラブルへの対応をしやすくなります。紛失やジャケットへの傷みが生じた場合であっても、補償があるというのは発送する上で安心感を持たせてくれます。

(参考)一般書留・簡易書留の概要

| 一般書留 簡易書留
追跡サービス あり あり
料金 +435円(基本料金に加算) +320円(基本料金に加算)
補償 10万円まで

さらに5万円ごとに+21円(上限500万円)
5万円まで

ゆうパックのメリット

ゆうパックイラスト

続いてゆうパックのメリットを紹介していきます。

割引サービスがある

ゆうパックは郵便局やゆうパック取扱所に品物を持ち込むと1つにつき120円の割引ができます。

また、同一宛先に送ることでさらに60円の割引がききます。ゆうパックは定形外郵便よりも割高な発送料金になります。割引サービスはぜひ活用したいところです。

参考:ゆうパック料金(都内)

60サイズ 810円
80サイズ 1,030円
100サイズ 1,280円
120サイズ 1,530円
140サイズ 1,780円
160サイズ 2,010円
170サイズ 2,340円

スマホで宛名上の作成ができる

ゆうパックはスマホからでも送り状の作成ができます。

個人が運営する宛名作成サービスは扱えませんが、日本郵便のWebゆうパックプリントを活用できます。出先からでも送り状の作成ができる点ではメリットがあります。

Webゆうパックプリント

追跡サービスがついている

ゆうパックはオプション無しで、はじめから追跡サービスがついています。 追跡サービスを活用することで到着の目途がわかりやすくなります。

購入者からの問い合わせにも対応しやすくなるため、使い勝手の良いサービスです。

ジャケットを発送するときの梱包方法

ジャケットイラスト

次にジャケットの梱包方法について紹介していきます。

梱包に必要な資材

まずはジャケットの発送に必要な梱包資材を準備しましょう。

ジャケットの梱包には、外箱、不織布、エアークッションの3つが必要 です。以下のページでも資材の特集をしております。ぜひご活用ください。

高コスパで便利な梱包材を探す

①外箱

まずは外箱を購入しましょう。

スーツの発送は大き目の段ボールを購入するのがオーソドックスです。最近は スーツ梱包用の専用資材が出ているので、それを活用するのがオススメ です。

②不織布

不織布はスーツの汚れや水濡れ防止として必要 になります。受け取る相手の印象を良くする効果もあります。スーツをカバーする専用の資材を購入しましょう。

③エアークッション

エアークッションは発送時の衝撃防止に役立ちます。 もしスーツ梱包専用の段ボールを使っていて隙間が埋まっているようなら不要です。

梱包手順

それでは次に梱包手順を紹介していきます。

①ジャケットを折りたたむ

まずはジャケットを段ボールに梱包するために折りたたんでいきます。 ジャケットは以下の手順で折りたたんでいきましょう

  • ジャケットのホコリなどを払う
  • ジャケットのボタンを留める
  • ジャケットを裏返しで置く
  • センターラインに向けて両袖をたたむ
  • 裾から半分にたたむ
  • ひっくり返してシワを伸ばす

手順は以下の動画が参考になると思います。ご参照ください。

【シワになりにくい】出張時に覚えておきたいのスーツの畳み方

②水濡れ・汚れ防止をする

続いて不織布でつつみ、水濡れ、汚れ防止をしていきます。 不織布が無い方はOPP袋で代用も可能です。

③衝撃防止をする

次にエアークッションで衝撃防止をします。 外箱とジャケットの隙間を埋めるようにしましょう。

④封をする

最後に封をすれば梱包終了 です。

ジャケット発送に必要な送り状を作成する

送り状イラスト

梱包が無事に終了したら送り状の作成に移りましょう。

宛名作成サービスを利用するメリット

送り状の作成にはインターネットの宛名作成サービスをぜひ活用してみてください。 以下が代表的なメリットです。

  • データ入力すれば良いため、手書きでいちいち書く必要が無い
  • 複数枚の作成ができるため大量発送に向いている
  • データ保存しておけば、送り状を使いまわしできる

オススメの宛名作成サービスはlabelmake.jp

宛名作成サービスはいくつもあるので、どれを利用すれば良いか迷ってしまうと思います。

そんな方にはぜひlabelmake.jpのサービスがオススメです!メリットを紹介していきます。

①無料で利用できる

labelmake.jp料金比較

なんと言っても labelmake.jpは無料で利用できる点がメリット です。

無料のフリーおよびフリークラウドでも月10枚まで印刷が可能ですので、 利便性抜群です。プロクラウド版になると月1380円で制限なしで印刷が可能となります。

利用プランと料金について

②ブラウザ上に直接入力できる

labelmake.jp送り状作成イメージ

labelmake.jpのサービスはブラウザ上で直接送り状を作成できます。

そのため、PC初心者でも気軽に作成できますし、何より 出来上がりのイメージがわきやすい です。 以下のサイトで宛名ラベルのテンプレートがまとめられています。ぜひ活用してみてください。

宛名ラベルテンプレート

③定形外郵便などに特化した送り状作成ができる

labelmake.jpはレターパックや通常の定形郵便などに特化した宛名作成サービスを利用できます。 一括で複数の送り状作成ができますので、複数人に発送したい時にもとても便利です。

labelmake.jp宛名作成サービス

人気のテンプレート: 宛名8面

人気のテンプレート: シンプルラベル24面

人気のテンプレート: 長形3号封筒

テンプレート一覧画面: 宛名ラベルカテゴリー

テンプレート一覧画面: 封筒カテゴリー

④主要なネットショップと連携している

ネットショップイメージ

labelmake.jpは主要なネットショップと連携を行い、宛名ラベルの作成ができます。

注文情報から送り状を作成できるので、以下のネットショップを利用している方はぜひ活用してみてください。

ゆうパックで送り状を作成するときはWebゆうパックプリントを活用しよう

Webゆうパックプリントイメージ

先ほど述べた通り、 ゆうパックで送り状を作成したい方はWebゆうパックプリントを利用しましょう。

以下のサイトにアクセス後、ゆうびんIDを発行することで誰でも利用可能です。

Webゆうパックプリント

まとめ

  • ジャケットの発送は定形外郵便(規格外)かゆうパックを利用する。
  • ジャケットはスーツ梱包用の段ボールを購入すると楽に梱包できる
  • ジャケットの送り状作成はlabelmake.jpかWebゆうパックプリントを活用する

いかがでしたでしょうか?

ジャケットはシワになりにくい梱包で発送することが重要になります。専用の梱包資材が通販などで手軽に揃えられますので、うまく活用していきましょう。

今回の記事を参考に、発送にチャレンジしてみてください。

高コスパで梱包資材を探したい方はこちらから

関連記事
【保存版】トートバッグを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

【保存版】トートバッグを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

2021/06/18

トートバッグは手軽に持ち運びやすいバッグとして親しまれています。アパレルブランドはもちろん、ファングッズとしても頻繁に取引されることの多い品物です。送料負担が少ない発送方法はぜひ知っておきましょう。ぜひ最後までご覧ください。

【保存版】サングラスを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

【保存版】サングラスを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

2021/06/16

今回はサングラスの発送方法について紹介していきます。サングラスはサングラス自体の厚さに注意して発送方法をセレクトすることがとても重要です。今回の記事を最後までご覧いただき、発送や梱包の注意点を把握しておきましょう。

【保存版】ネックレスを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

【保存版】ネックレスを発送するベストな方法と梱包方法を徹底解説

2021/06/15

ネックレスはとても目につきやすいアクセサリーです。だからこそ傷がつかないように細心の注意を払って発送する必要があります。梱包時の厚みを見越した発送方法を知っておきましょう。今回は安全でリーズナブルな発送・梱包方法を紹介します。