
封筒 宛名印刷をテンプレートで効率化!
プロ向けアプリを今すぐ無料で
✔エクセル・ワード必要なし/✔30以上の封筒サイズに対応/✔インストール不要・スマホOK
面倒な会員登録や設定なし! テンプレートに入力するだけの直感操作
お手持ちの封筒をプリンターに差し込んで一括で100枚まで宛名印刷ができます!
ワードやエクセルの複雑な解説記事でうんざりしていませんか?
labelmake.jpならテンプレートを選んで入力するだけでOK!
人気の封筒 テンプレート
定番の封筒とそのサイズに対応した宛名印刷用のテンプレートです。サイト内でも人気の高いテンプレートとなっております。
封入物がA4の場合、折りなしで角2封筒、横3つ折りで長3封筒 or 洋長3封筒が最適な封筒となり、 封入物がB5の場合、折りなしで角3封筒、横3つ折りで長4封筒が最適な封筒となります。
長形封筒 テンプレート
A4、B5サイズの用紙を折りたたんで入れることが多く、ほとんどのサイズで定形郵便として安価に送付することができます。日本では広く利用されています。
角形封筒 テンプレート
長形と比較すると横幅の比率が大きく、長形よりも正方形に近い形をしている封筒です。用紙・書類を折らずにそのまま入れたい場合に最適な封筒です。
洋形封筒 テンプレート
長形は短辺に封入口があったのに対し、洋形は長辺に封入口があるのが特徴です。DM用のチラシや招待状、請求書類など幅広く利用されています。
使いたい書式やデザインのテンプレートがありませんか?
[アプリの使い方] 封筒 宛名印刷のやり方 ~ 印刷まで 3Step!
選択したテンプレートでラベル作成画面に遷移します。印字したい文字を入力してください。

入力モードは見たままモードと一括モードがあります。複数の封筒 宛名印刷が必要な場合には一括モードでの作成が便利です。

一括モードでは最大100枚のPDFが作成できます。
また、PCの一括モードならCSVからの取り込みにも対応しているので効率的にデータを取り込むことができます。
記入を終えたら「作成」ボタンをクリックしてPDFを作成しましょう。

記入した情報をもとに封筒へ宛名印刷するPDFを作成します。プリンタに封筒を差し込み、印刷を行なってください。

封筒印刷の際に気を付けていただきたいのが、封筒をプリンターに差し込み、印刷するため、上記の画像のように「用紙サイズの設定」を確認していただく点です。
上記の画像は 長形3号封筒: 120mm×235mm に設定している例です。またプリント詳細設定にある倍率は[100%]、余白は[既定]で印刷してください。
まずはテンプレートを選択してみよう!
宛名印刷 対応封筒
*特定の封筒の指定はありません。お手持ちの封筒のサイズをご確認しご利用ください。お手持ちの封筒がない場合はお近くの文房具店、もしくは下記からお買い求めください。
よくある質問
*よくある質問をまとめています。こちらのよくある質問 Q&A + サポート ページからも他の質問などをチェックすることができます。Q:動作環境はなんですか?
Q:無料で使えますか?
Q:安全に使うことができますか?
Q:入力した個人情報はどこかに保存されますか?
Q:月額課金とは?
Q:領収書を発行することはできますか?
Q:月額課金の解除方法
Q:用紙がありません
まずは無料で試そう!
気に入ったらお友達にシェア!