labelmake.jpは宛名ラベルや差し込み印刷を今すぐ無料から安全に作成できるサービスです。
スマートフォンでもご利用可能で、会員登録やインストール、デザインは不要です。
利用用途や好みに合わせて様々な書式から選択し、直感的かつ効率的に作成することができます。
PDFをダウンロードして家庭用プリンターやコンビニで印刷してお使いください。
動画で使い方をチェックしてみてください!
ビジネスで使える領収書を今すぐカンタン作成することができます! テンプレートをダウンロードしてExcelなどで開く必要はありません!項目を入力して印刷するだけ!
labelmake.jpは様々な書類を作成できるサービスです。 領収書のテンプレートを使って作成してみましょう!
領収書のテンプレートはビジネスに使えるシンプルなデザインのものを2パターン用意しておりPCはもちろん、スマートフォンでも簡単に作成することができます!
他のテンプレート紹介サイトとは違い、テンプレートを選んで、Excelで開いて編集する必要はありません。みたまま作成が行え、一度に最大50枚を効率的に作成することができます。
それでは2つのテンプレートを紹介していきます。
A4のコピー用紙に領収書が記入されるテンプレートです。
下記のリンクから作成を行うことができます。
入力項目は上記のリンク内の「サンプル読み込み」ボタンを押すことで確認できますが、下記のような6つの項目を入力してください。
項目 | 入力例 |
---|---|
No | 1 |
発行日 | 2020/01/01 |
金額 | ¥56,160 |
あて名 | 株式会社◯◯ 御中 |
但し書き | 印刷代として |
発行者 | 〒123-4567 東京都 東京1-2-3東京マンション123号 株式会社labelmake.jp TEL : 000-000-0000 |
A4のコピー用紙に4セットの領収書が記入されるテンプレートです。 複数枚を作成する場合や紙を無駄遣いしたくない方はこちらを利用してみてください。
下記のリンクから作成を行うことができます。
入力項目は上記のリンク内の「サンプル読み込み」ボタンを押すことで確認できますが、下記のような9つの項目を入力してください。
項目 | 入力例 |
---|---|
No | 1 |
あて名 | 株式会社◯◯ |
金額 | ¥57,200 |
但し書き | 印刷代として |
発行日付 | 2020年01月01日 |
税抜金額 | 52,000 |
消費税% | 10 |
消費税額 | 5200 |
発行者 | 〒123-4567 東京都 東京1-2-3東京マンション123号 株式会社labelmake.jp TEL : 000-000-0000 |
上記で紹介したテンプレートを使えば領収書を作成できますが、役割と記入のポイントをおさらいしてみましょう。
領収書とは、「受取人が支払者から代金を受け取ったこと」を証明する書類です。 経費精算を行うために経理担当者に提出したり、個人事業主が確定申告を行ったりする際に使われます。
領収書に記載する際の最低限のルールは6つです。上記で紹介したテンプレートはそれらを抑えていますが、実際に自分が入力する際に項目についても確認してみましょう。
年、月、日の全てを記入してください。
小売店や飲食店などでは省略可能です。
具体的な内容を記入してください。
代金を税込金額で記入してください。
クレジットカードでの決済やインターネット上で取引が完結する場合の電子文書は課税文書には含まないとされています。ただし、クレジットカードを利用したことを領収書内に記載してください。
住所・名称・連絡先を記入します。
いかがだったでしょうか?labelmake.jpを使えば、領収書が必要になった場合にPCはもちろんスマートフォンでも簡単に作成が可能です。
利用の用途や好みに合わせて2つのテンプレートから選んでご利用ください。
作成する際には、「領収書の役割と記入のポイント」でご紹介した、役割と記入の6つのポイントを抑えて作成してください。
また、labelmake.jpでは今回紹介した領収書以外にも様々な書類や宛名ラベル、 バーコードなど様々なテンプレートを用意しています。
それでは!